限りない日々の逃走劇

主にtacicaを褒め讃えるためのブログです

ネクライトーキー 『ONE!』 全曲感想【前編】

ネクライトーキー初のフルアルバム、「ONE!」の全曲感想(前編)になります!

 

ONE!

ONE!

Amazon

いやーハマりましたね、ネクライトーキー。
最高に好きなので、衝動的にアルバム感想を書いちゃいました。

いきなり自分語りになってしまい恐縮ですが、ハマるきっかけについて軽く触れておきます。
このバンドの中核人物である朝日さんが元々石風呂という名義でボカロ楽曲を作っていて、実はそっちの曲が大好きで最近でもよく聴いていました。

ネクライトーキーの存在も知ってはいたのですが、ボーカル・もっささんの声が特徴的でちょっと乗れなかったたんですね。あと、どうしてもボカロの曲に思い入れがあって、そっちが一番だと決めつけてました。
もったいねぇ~。

で、つい最近になってふと聴いてみました。
そしたらまぁいいこといいこと!長らく食わず嫌いしていたことを大いに後悔するほどに、素晴らしいアルバムでした。

 

バンドの特徴としてはやはりそのポップさでしょうか。
シンセやギターの音がけたたましくもかわいい。聴いているだけで鼻歌を歌いながらスキップでもしたくなるような楽しい音楽性。
しかしながら土台はしっかりとしたバンドサウンドで、間違いなくロックなのがまた面白いところ。
ボーカルであるもっささんの声もかわいらしく、全体的にコミカルで明るい雰囲気の楽曲に仕上がっています。

......表面上は。
ひとたび詞に目を向けて見れば、結構過激な表現が多々見えます。ダメな自分への自虐や、物騒な表現の数々。そういったネガティブな感情をポップな音楽とユニークな表現に秘めているのが朝日さんの作る曲の一番の魅力だと僕は考えていて、その精神はネクライトーキーにも受け継がれています。
特に後半の6曲に顕著ですね。エモーショナルな曲に、もっささんの優しい息吹が吹き込まれて、どこか泣けてきます。

暗い事を楽しげに歌う。そうしている間に何故か前を向いている。
そんな感じでしょうか。

まぁいくら書き連ねたところで実際に聴いてみるのが一番なので、曲ごとの感想に移りましょう!

公式の動画を貼っておくので、聴いたことない人は是非聴いてみてね。

アルバム丸ごと聴くのだるいというせっかちボーイズ&ガールズには「こんがらがった」「オシャレ大作戦」「遠吠えのサンセット」をおススメするぜ!

 

1. 「レイニーレイニー」


www.youtube.com

ギターの音色がコミカルでかわいい。所々でドラムの主張が激しくなるのが朝日節感満載です。

なんでタイトルが「レイニーレイニー」なのかは分かんないです。銃弾の雨あられってことかしらん。
サビが暴力的なまでにキャッチー。”いかんともしがたいから”というワードセンスが独特で癖になりますね。

個人的に2番の歌詞が石風呂色濃くて好きです。

晴れた日にも特に用事が無いから

家を出ないまま引きこもる僕は

助平を騙す広告だとか

下らないようなモノ眺めてた

分かりすぎて困る。特に何にもすることなくてネサフしてると、そういう広告がよく目に入るよね。インターネッツ助平な広告多すぎ問題。
クリックしてしまった時の敗北感たるや、筆舌に尽くし難き。
そんじょそこらのリアルが充実しているバンドマンにこんな詞は書けませんなぁ(いい意味なのか?)。

そんな風変わりなフレーズが目を引く一方で、凄くストレートなメッセージも忍ばせているのがこの人の魅力。

全然ダメダメさ

でもでも大事に取っといて

ここら辺の身近で優しい感じの言い回しが朝日さんが書く詞の好きなところなんすよね。劣等感とか色々辛いことに結構踏み込むんだけど、それを明るくちょっとふざけた調子で語ることで心が救われるんです。スキップでもしたくなる程に!

もっささんの歌い方も可愛らしくて、曲の雰囲気に超合っています。

 

 

2. こんがらがった


www.youtube.com

ポコポコ鳴るシンセのイントロから朝日ワールドに引き込まれる一曲。
やっぱりこの人が作る曲のシンセ好きなんだよなぁ。キュートでリズミカルで、聴いていて本当に楽しい気持ちになってきます。

実はAメロがめちゃくちゃ好きです。歌メロが小気味よく、口調もゆるくてずっと聴いていたくなります。
なかでも”目につくでサンデイナイト”ってちょっと訛るところがおかしくて気に入ってますね。直前に死体の山なんて物騒なワードが入ってはいますが......。

Bメロで雰囲気を一瞬変えてくるのが中々にテクニカル。
擬音で心を引き付けたままにしつつ、クリアなエレキの音で少しクールダウンする感じ。スイカに振る塩のように絶妙なアクセントになっています。

サビは耳残りが超いいですね。からまっ↓た↑、こんがら↓がっ↑た↑!って風に上がり下がりするのがおもしろい。

続く詞もキャッチーです。

東海道線乗って、京浜東北線越えて

赤羽の君まで会いに行く

妙に具体的なの何なんw
赤羽というチョイスがまた絶妙です。
実在する路線を詞に取り入れるのは「浮かれた大学生は死ね」なんかでもやってた手法ですね(ひどいタイトルだけど、こちらも凄くいい曲です!)。

”皆殺しのメロディ”はキラーチューン的な意味の殺しだと思います。
誰彼構わず惚れ殺せるようなメロディ、或いは誰かの心に刺さってそのまま出血多量の致命傷になってしまうようなフレーズ、的な?

2番Aメロがこれまた雰囲気変わって、違う一面を見せてくれます。
ギターメインの弾き語りっぽい演奏で一気にエモーショナルに。
朝日さんの作る楽曲はシンセがやっぱり目立ちますが、土台はゴリゴリのバンドサウンドなんですよね。ポップな外見の中に秘めた凶暴さや感傷の表現をギターとドラムが担っているのかなって思います。
あと、”タバコをやめるのもいいもんさ”の歌い方が優しくて、グッときます。
もっささんの歌声は表情豊かですね。

Cメロからラスサビの展開もこれまた楽しい。
コール&レスポンスになってますが、あんまりそれっぽくないフレーズをレスポンスとして採用しているのが独特。
そうなって→「スヤついて」とか面白い。
男の人の声は朝日さん......で合ってますよね?

溜めてからラストで一気に盛り上げる......って展開自体はよくあると思うんですが、その盛り上がりの直前の歌詞が

「うまくやってるよ」なんて騙し騙しで

同窓会を避けて歩いていく

なんて情けないのがなんとも笑えます。
同窓会に行きたくない気持ち、トテモワカル。

最後のフレーズの歌い方がまた最高ですね!
「皆殺しのメロディーだけーー↓↓↓~~~↑↑↑、だ!」
楽しすぎ。

絶対ライブだと最後の「だ!」は観客も含めたみんなで歌うんだろうなー。
間違いなくライブ映えするでしょこのバンド。ぜひ一度参戦してみたいですね。

 

 

3. めっちゃかわいいうた


www.youtube.com

最初にツッコんでおきましょう。

どこがかわいいうたなんだよ!!?

歌ってることも演奏も凶暴で、前2曲の方がよっぽどかわいい曲なんよ。

つっても、もっささんの歌い方や音作りの根っこにかわいさがあるので、ポメラニアンが牙をむきながら必死に吠えているみたいな愛嬌も感じられます(悪口じゃないよ!)。

歌詞がもうやりたい放題ですね。
歌い出しからして毒が全開。

価値も意味もないような

かわいいだけの歌になればいいな

「価値も意味もない」なんてこと歌っている時点でかわいくねんだわ。
明らかに皮肉で言ってますよねこれ。まぁそういう曲を作りたいっていうのも本音なんだと思うけども。

続く演奏がイケイケのバンドサウンドで、かわいいの対極に突っ走っていくのが笑えます。

更にひどいのが次の歌詞。

歌詞を描くルールなど無いよ

もうて、て、て、適当でいいや

ちゃんとしろや!ファーストアルバムやぞ!
でもこの脱力感がなんとも心地いいんですよね。

ひどさの極致がサビ。見てくださいよこのヴァイオレンスすぎるフレーズ。

どつきまわせ、鉄で殴れ

泣き寝入りするような (ことはないね)

もうかわいさが微塵もない笑。圧倒的な強さ。
やはり暴力‥‥!! 暴力は全てを解決する‥‥!!
”ことはないね”ってところはメンバーのコーラスなんですが、にぎやかで愉快な雰囲気が強まっていて、良い味出ています。

そんな荒んだサビの最後に、取ってつけたように

かわいいうた!

って言い放つのが最高。
お前そうやって言っとけばかわいくなる訳じゃないからな!

2番以降もやりたい放題ですね。
タとダをひたすら並べてみたり、間奏のギターソロがくっそかっこよかったり。

こことか本当どうでもいいこと言ってますからね。

事変なら一番 (OSCAが好き)

いや知らねーよあんたの好み!
マジで脈絡もなくこの歌詞をぶっこまれて、初聴の時困惑しました。
東京事変のことあんま知らなくて、「OSCA」も知らなかったのでこれを機に聴いてみましたが何と言うか......すごい曲でしたね(小並感)。
とりあえず椎名林檎さんの歌い方超かっこよかった。

と、横道にそれてしまいすみません(僕のせいじゃなくないか?)。
話をこの曲に戻すと、後半の展開がこれまたとんちきで楽しいです。
まず、かわいいうたを連呼するところが完全にギャグ。
しかも歌い方で笑わせてくるのが卑怯ですね。

かわいいうた!(自己申告)
かわいいうた?(懐疑)
かわいいうた...(哲学)
かわいいうた!!!(やけくそ)

って感じ。
最後が食い気味なのもツボです。

そんでもって本当にやけくそみたいにテンポアップするのがおもしろすぎる。
ギターは歪みまくってるし、シンセはイカれてるし、何故か九字を引用してるし、もうめちゃくちゃだよぉ。
ていうかこの構成自体さっきでてきた「OSCA」と同じじゃねーか!

そんなカオスの極みの中で

柄にもなく勇気を出せ

それがただ一つ (大事だった)

とかさらりと素敵な言葉を入れてくるのが朝日節。
ユーモラスな歌詞の中で、ふとストレートなメッセージが歌われるから、なんか自然と勇気を貰えるんですよね。

とにかくユーモアたっぷりの超楽しい一曲でした。

 

 

4. タイフー!


www.youtube.com

シンセの音がへんてこで癖になる。なんかちょっと懐かしめの雰囲気ですよね。
右ギターがこれまた変な音色なんですけど、要所要所で聴かせるカッコいい音に変わるのがなんともにくいところ。
ドラムが単調なんだけどずっと存在感があるのも不思議。自然と体が動くダンサブルなリズムを演出しています。

内容はタイトル通り台風がきて、ワクワクしてるって感じでしょうか。
小学生の頃は台風が来ると訳もなくうれしかったなぁ.......。あの頃のトキメキが懐かしい。
と、無益な感傷は隅に置いといて、死んだ魚のような眼をした読者諸氏にもあったであろう純粋無垢な高揚感がこの曲にはあると思います。

描写の仕方が地味に巧いですね。
特に”湿っている空気の匂い”とか、一瞬であの台風が来た時の空気感を思い出せますもん。

そういや「こんがらがった」で”来週は台風がっつり来るから休めば?”って歌っていて、それとなく繋がっていますね。

サビは非常にシンプル。
”あっと驚くタイフー!”と”滑り込みだぜ”のみ。潔し。
朝日さんの詞ってよく「~だぜ」という言い回しが出てくるんですけど、気取った感じが一切なくて、妙にかわいいんですよね。
そのへんのチャーミングさが、もっささんのボーカルととてもマッチしていて、相乗効果が生まれてるなと。
いいボーカルを見つけたもんだなぁ。

ギターソロからのCメロが個人的に好きな箇所。
リズミカルな歌い方と、件のシンセリフが軽快。そこからみんなで「最高!」って声を合わせているのがもう最高です。あと”最高”の韻を踏むために”僥倖”を用いてくるのもいいですね。カイジと藤井君がつばぜり合いを繰り広げる僥倖バトルに、ネクライトーキーが待ったをかける......、といった感じでしょうか(意味不明)。

彼のマリーアントワネットの名(迷?)ゼリフをパロっているのもオシャレです。

金がなくとも愛があるじゃない

それだけこそが最高

※この言葉をよく憶えておいてください※

いやー、実にロックらしい言葉ですね。
資本主義に反抗してこそロック......、なんてことは全然思いませんが、そういった商業的な価値以上の何かを訴えかける力がロックにはあると僕は確信しています。

多分、朝日さん自身も本気でそう信じてこの歌詞を書いたと思うんですよね。
金より愛なんて綺麗事に聞こえるかもしれないけど、ロックならそれをストレートに心へ語り掛けられるんじゃないかって。

ヘンテコな世界観だけじゃなくて、信念が籠っているからこそ彼の書く詞は素敵な魅力を放っているんだと思います。

 

 

5. 許せ!服部


www.youtube.com

はい、ロックは資本主義の軍門に下りました。
やっぱバンドマンって駄目人間だわ(熱い手のひら返し)。

ってのは冗談なんですが、実際バンドマンってやっぱりお金に困るもんなんだろうな。

和風テイストなギターの音がどこからともなく近づいてくる始まり方がユニーク。
フェードアウトはよくあるけど、フェードインで始まる曲って結構珍しいですよね。思い浮かぶの米津の「ホラ吹き猫野郎」くらいかな。僕が知識浅いだけで絶対もっとあるとは思いますが。

で、歌詞の方はちょっとしたストーリー調になっているんですが、その中身がまぁいい意味でしょうもないです。
会計で懐が寒いから、友人である服部氏に全額おっかぶせて脱兎の如く逃げ去る。
「許せ!服部」

コイツ最低だな(真顔)。
服部さんがかわいそうでならない。
そもそもの発端も団子屋のお茶っていう割としょうもないものですからね。金ないんだったら水道水飲むなり、川の水飲むなりしてくれー。

この人のダメさは2番でより深まります。

流れに流れた時の

中でも消えない物があるもんさ

愛とか恋とか そんなよくわからんもんとかじゃない

金さ 金だけだ 一枚の紙が

借用書が全てを変える

うーん、資本主義の犬。
さっき「金がなくとも愛があるじゃない」と名言を残した令和のマリーアントワネットとはまるっきり別人です。

札束とかじゃなくて、借用書を持ち出してくるのも妙に生々しくて嫌なポイント。
わざわざお茶の代金で借用書なんていらないんじゃ......。やっぱお前服部から結構な金額借りてるだろ!

そのあとの「ほらほら言ってみ?いっせーの」が無邪気でかわいくて余計神経を逆なでします。金を借りようとする人間の態度か?
何となくこの曲の主人公(?)と服部の普段のやりとりが浮かんできますね。軽い態度で厄介を持ってくるコイツを、なんだかんだで服部くんは助けてしまうのでしょう。
服部くん、友達との関係性を一度考え直した方がいいと思います。

終始ポップでリズミカルな曲なのに、間奏でいきなり気が狂ったかのように歪んだギターソロで暴れてくるのが、一筋縄ではいかない朝日節。
服部くんの怒り具合を表しているのでしょう。

その怒りが頂点に達するのがここですね。

現在この番号は使われておりませぬ

音信不通になってんじゃねぇ😡!!!
いや、正直爆笑しましたここ。
さんざん「金も返すから」って言っておいて、ここで盛大にオチが付くのがおもしろすぎる。これぞ雲隠れの術か。
アナウンス音声が裏で鳴っているのも笑えるポイントですね。

ってな感じで、ユーモアたっぷりのコミックバンド的な歌詞がありつつ、シンセとギターのリフが癖になる中毒性の高い曲でした。

読者の皆様は、お金にきちんとしようね!

 

ライブもyoutubeに挙げられていたんですが、音源と色々違いすぎて笑いました。


www.youtube.com

かっけぇ......。
絶対楽しいわ、このバンドのライブ。

 

 

6. オシャレ大作戦


www.youtube.com

前半の最後にして一番盛り上がる曲です。
実際アルバム内で再生数トップなんで、かなり人気の曲なんじゃないかな。にわかだから知らんけど。

ど頭の「デデドドン!デデドドン!デデン!」って音がインパクト強すぎ。
寡聞にして知らなかったんですが、この音オーケストラヒットって呼ぶらしいですね。バラエティー番組の効果音とかBGMで耳にしたことがあるような。でもがっつりこれがメインに入る曲ってそうそうないんじゃないかな。

正直このイントロを初めて聴いた時笑ったしめちゃくちゃ出オチ感があるのですが、通しで聴いてみると曲のパーツとしてしっかりハマり、”ネクライトーキー色”に落とし込まれているから凄い。
ただの色物バンドで終わらない実力があります。

そんな賑やかで楽しいサウンドの裏で、歌詞はかなり辛辣なことを言ってますね。音楽活動を続ける朝日さんの本音をほぼほぼそのまま反映しているんじゃないかな。

高校生から眠る

僕の才能は眠ったまま

このフレーズ大好きです。
自虐的なんだけど言い回しの妙でフフッと笑えます。10代の頃は僕も理由なく人生上手くいくと思っていたなァ。

次の箇所が......かなり棘があって、刺さる人にはグッサリ刺さるでしょう。

お金もない、努力もしない

二十五を過ぎたら死ぬしかない

.............(絶命)。
いや、つらすぎん?多分これも朝日さん自身に向けた言葉なんだろうけど、他人事じゃなさすぎて吐血しました。
お金もないのに努力もしないって、冷静に考えたらダメ人間だよな......。
底抜けのポップさでは隠し切れない影があります。
「さぁ!」じゃないんだよ「さぁ!」じゃ!

そこから再びオーケストラヒットのリフ(?)を挟んで入るサビが、これまたキャッチー。

タイト、ト、ト、ト、トンと

僕らは銀座でヘヘイヘイ

”ト、ト、ト、ト、トン”のところが子気味良くて耳に残る。
”銀座でヘヘイヘイ”は明らかに間違ったオシャレ観で笑います。多分オシャレを小馬鹿にした意味合いも含んでいると思うし、そもそも朝日さん自身オシャレとか流行りを目の敵にしてるきらいがある気がする。
僕もそうなんで(一緒にするな)。

裏で鳴ってるピアノも、跳ねるように朗らかで好きです。
朝日さんの作る楽曲ってシンセシンセした電子的な音に耳がいきがちですが、ピアノの音も感情豊かでいいんですよね。

間奏でもっささんが「ドラムスカズマ・タケイ!」とドラムの方の名前を呼んでドラムソロが始まります。ここはやっぱりNUMBER GIRLの「OMOIDE IN MY HEAD」リスペクトじゃないかな。

2番も引き続きキツイ言葉が並びます。

「想像上ではできた」

それの半分もできないまま

こことか分かりすぎる.......。本当やりたいこともやるべきことも、できなさすぎてたまに悲しくなりますもん。
自虐でありつつ同じような人間の心も刺す、まさに皆殺しの歌詞です。

続きの詞はオシャレや流行りを内心で憎む感情が表れているように思えます。

涙が出たって 大人なら

誰にも見せないで終わらせないと

そうやって嘘もつく

ちょっとオシャレでしょ?

反吐が出るなあ

はい、こっちが本性です。
「オシャレ大作戦」なんてタイトル付けておいてオシャレに唾を吐く。
それでこそ朝日さんだぜ!

 

ここからちょっと歌詞考察的なことを書きますが、興味ない方は容赦なく飛ばしてください。

まずなんで「オシャレ大作戦」なんてタイトルなのかという疑問。これは音楽で食べていく為に、ネクライトーキーが起こす生存戦略を意味していると考えました。
この曲が作られたのは、ちょうど朝日さんが25歳を越えてネクライトーキーを結成した間もない頃で、知名度も今ほどではなかったんだと思います。
だからとにかく人気が欲しい。人気が出るにはどうしたらいいか?
そりゃポップでキャッチーで何と言ってもオシャレなトレンド音楽を作るしかないでしょう!

つまり、オシャレ大作戦とは

オシャレ人間の耳にも留まる音楽を作って売れちゃるぜ!

っていう大作戦、なんじゃないかな。

ただ、根暗にとってオシャレ人間は敵です(自論)。
彼らの放つ煌びやかな光を我々根暗が浴びれば、身体はたちまち粉々となり春風と共に散り去るでしょう。あな恐ろしや。
石風呂Pとして作った「タイトにいくぜ、女の子」という楽曲内でも、奴らと根暗の仁義なき戦いが描かれています。

遥か彼方、未来都市

誰もかれもお洒落な街で

根暗はみな殺された

誰も何にもできずに

いや戦いというか虐殺じゃねぇか。
根暗はステラーカイギュウか何かなのか。

そんな不倶戴天の敵に媚びるような作戦に、朝日さんとしても思うところあるのでしょう。所々オシャレや流行りへの嫌悪が見えます。

嫌いな、テレビやら音楽が

こっちを見たまま笑っていた

止めていいかな

東京の街って、ほんと色んな音が鳴っていますよね。
流行りの番組やら音楽やらなにやらでうるさくて、止めたい。でも止める術もないわけです。なんと理不尽なんだ!

しかし逆に、人気バンドとして地位を確立すれば、この騒音を自分たちの音楽で塗り替える事ができるんですよ。
根暗の味方であるネクライトーキーが、オシャレ人間の魔都東京を染められるかもしれない!
それこそが”イカレてる夢”ではないでしょうか。

そんなイカした夢の第一歩として、そして何より音楽で明日のご飯を食べていく為の意気込みが、ラスサビ前のフレーズなんだと思います。

お金はない、逃げ道もない

二十五を過ぎても生きていたい

やるしかない、ここまで来た

「さぁ!」

うん、やっぱり朝日さんの、そしてネクライトーキーの決心ですよね。
前半の”死ぬしかない”が”生きていたい”に変わるのが本当に良くて、こんな明るく楽しいメロディなのにちょっと涙目になってしまいます。

あと、古参ぶりたいわけじゃないんだけど、”ここまで来た”ってところは石風呂楽曲を聴いて10代を忍んだ身からするとかなりグッときます。
部屋の隅で独りギターを弾いていた「笑えない人」が、バンド仲間を得て、人気も獲得し、まさにおしゃべり(トーキー)な音楽を作っている。
とても喜ばしい事だと、心の底から思います。

最後の歌詞がこれまたいいんですよね。

未来が、見えぬまま笑うから

ちょっとイカレてる夢を見てる僕だ

未来がこれからどうなるかもわからないけれど、だからこそ笑って突飛な夢を見るんだ、と。
この色々ダメな自分を受け入れたうえで、少しだけ前を向ける終わり方なのが大好きなのです。

彼らが今後どうなっていくかは分かりませんが、その先の道ができるだけ輝いている事を願いたいな。

ネクライトーキーの未来に幸あれ!

あと浮かれた大学生は死ね

 

 

以上前半6曲の感想でしたー!

本当は一つの記事にまとめようと考えていたのですが、長くなりすぎたんで二つに分けます。
許せ!服部。

では、私が音信不通にならなければ後編の記事でお会いしましょう。